2010年8月9日月曜日

[Perl]2次元配列のサンプルプログラム

C言語やC++なら2次元配列といっても配列の階層を増やすだけなので、わりと簡単に理解できるのですが、Perlはそこでリファレンスという、いまいちわかりにくいものが出てくるのでちょっと面倒です。

とはいっても、2次元配列程度ならそんなに複雑なコードになるというわけでもありません。

以下は、numdata.txtというコンマで区切られたテキストファイルのデータを、2次元配列に格納してからレコードごとに標準出力に出力するPerlのサンプルプログラムです。

--- numdata.txt ---

1,2,3,4
11,12,13,14
21,22,23,24
31,32,33,34
41,42,43,44

--- sample.pl ---

#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;

#use Data::Dumper;

my @list;
open my $infh, '<', "numdata.txt";
while (my $rec = <$infh>) {
    chomp $rec;
    if ($rec ne '') {
        push @list, [split(/,/, $rec)];
    }
}
close $infh;

#print Dumper(@list);

foreach my $item (@list) {
#    print Dumper($item);
    my ($a, $b, $c, $d) = @{$item};
    print "$a, $b, $c, $d\n";
}

0 件のコメント:

コメントを投稿